忍者ブログ

ICカードが傷つくだろ!

電車のコトを中心につらつらと。

彼らの軌跡を追いかけて

北総線と北千葉線


千葉ニュータウンを巡る鉄道事情の発端は40年くらい前にさかのぼらないとわからないのですが、戦後の高度経済成長期ということもあり何とか追えそうな感じはします。千葉県のお話なので千葉県の郷土資料を漁らないとわからないと思いますが…。

京急の歴史は社史や参考資料で調べてある程度見えてはいるんですが、個人的にどうしても大師延長線(品川方面)のところでつまづいてしまうんですよね…。どの段階から「本線」と呼ばれ始めたのかがどうもあいまいで…。まず延伸したのは品川方面ですが、横浜方面にも同時期に延伸してるのでどのように解釈したらいいのか…なかなか難しい。
なので、とりあえず当サークルでは品川方面に延伸した時点でその区間を「本線」という扱いにしようかな、と。同時期に大森支線も開業して…みたいな感じで。もうちょっといろいろ調べられたら、少し変わってくるのかもしれませんけど。
ちなみに湘南電気鉄道は本線と逗子線という扱いにしました。本線は京浜電気鉄道との合併時に京浜本線に線路を譲って引退、という感じです。逗子線は合併時に京浜電気鉄道に引き取られて京浜逗子線になりました。(このあたりの話は去年発行した京急企画本で描きました)

浅草線…もとい1号線の歴史は直通運転開始そのものの歴史と言ってもいいと思うんですけど、京成の歴史がなかなかどうして難しそうで…。戦前はもうあきらめてるので(…)、とりあえず成田空港建設のあたりの話をどうにかして自分の中でまとめたいです。あのへんごちゃごちゃしててなかなかわかりづらいんですよぅ!個人的感想ですけど。

それぞれの路線にいろいろなドラマが詰まってるので、それを調べるのが楽しくて楽しくて。
特に北総線周りの話は40年くらいの中にいろいろな話が詰まってて、それを調べて行間を読む(つまり妄想する)のが楽しいんです…。
京急は海岸電気軌道と武山線の行間を読むのが楽しいです。あと戦時の久里浜…もとい省線横須賀線と東急久里浜線ですね。海岸電気軌道は去年から今年にかけて萌えに任せてダーッと描けたので満足です。
京成は成田空港建設あたりの話…ガチャピン(という名の先代AE形)焼き打ちのところとか…あのへんの話…描きたい…。


とまぁこう書いていればキリがないですね…描きたいことが多すぎて。それもこれも魅力的な路線たちなのがいけないんですよぅ!本当に1号線連合大好きです…。

そんなわけで、明日北総線に乗ってきたいと思います。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カレンダー

09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

P R