忍者ブログ

ICカードが傷つくだろ!

電車のコトを中心につらつらと。

イベントありがとうございました!

share


お礼イラストは新京成線改め京成松戸線です。松戸線に改名した後の髪型を考えてなかったので、とりあえず髪の毛を後ろでまとめてもらいました。ちょっとさっぱりしたかも。イラストのデザインは新刊にあわせてみました。

というわけで、遅くなりましたが、COMITIA152に参加した全てのみなさま、お疲れさまでした!

今回もバタバタとしており…というかギリギリまで原稿をやっていたせいで、ブログでの事前告知をすっかり忘れておりました…。
とりあえずお知らせ自体は残しておかねばと思い、事後ですがブログに書かせていただきました。コミティアでの頒布内容はこんな感じでした。

当サークルのスペースにお立ち寄りくださったみなさま、本当にありがとうございました!
本来であれば新刊を発行する予定だったのですが、やはり時間が足りず、それでも新しい発行物が机上にないのはアレなので、新刊に掲載予定だった新京成線の小話を4P掲載した無料配布冊子を頒布することにしました。毎回イベントに負けてて申し訳ないです…。次回は必ず…!出します!(フラグ)

次回のイベント参加予定は2025/09/21の擬人化王国32です。まだ申し込んでないですけど…。
まず発行予定だった新刊を発行して、可能なら静かに断念していた路線紹介本も…出したいです……。

今回のマンガから、マンガの描き方を見直しています。
何回か調整して、コマ割り、コマやふきだしの線の太さなどを変更してみました。以前のマンガより見やすくなったんじゃないかな~と思うのですが、いかがでしょう?今回の無料配布冊子はpixivにUPしてますので、よかったら読んでもらえるとうれしいです。
自作マンガの意見交換をする機会がありまして、第三者からマンガの基礎の部分に関するコメントをもらうことがあまりないので、とても勉強になったんですよね。今後も定期的にこういう会をやりたいなぁ~と思いました。表紙のデザインもいろいろ見るようになって、楽しいな~って思えるようになりました。私もセンスのあるデザイン出来るようになりた~い!頑張ろう。




PR

2025/06/01についてお知らせ

share
★COMITIA152が終了するまで、この記事が最新になります
★通常の日記はこの下からどうぞ!


2025/06/01:COMITIA152(け41a)

ジャンル「その他」で申込をしています。



◆新刊◆
>その名は巡る(8P_B5_COPY_¥0)
たとえ時代が変わっても、その瞳は変わらない。彼女の二度目のリスタート。新京成線にまつわる小話を4Pなどを収録。
■登場路線
新京成電鉄、京成本線、京成押上線

◆既刊◆
>あのときのボクたちは(20P_B5_ONDEMAND_¥200)
人が生み出した鉄道路線と、人が生み出したサブカルチャー。1970~80年代のサブカルチャーを中心に、北総線たちがサブカルチャーに触れたワンシーンを描いた超ショートオムニバス。
■登場路線
北総開発鉄道、千葉県営鉄道北千葉線、京成押上線、新京成電鉄、国鉄常磐線

>THE SHOW MUST GO ON(74P_A5_OFF_¥600)
北総鉄道北総線開業40周年記念鉄道擬人化一次企画本。
執筆者の方々をお迎えし、「第三者から見た北総線」をコンセプトに紡がれた小説とマンガおよび北総線に関するコラムが収録されたボリュームのある一冊です。



下記画像に当日のお願いを記載しておりますので、ご一読をお願いします。

イベントありがとうございました!

share


お礼イラストはいつもの北総線です。いつもはイベントごとにありがとうございましたのお礼イラストを描いていたんですが、まぁちょっといろいろあってコミティアのお礼が出来なくてですね…まとめてのお礼イラストとなりました。
最近クリスタに慣れるためにいろいろ頑張ってるんですが、このイラストも全部クリスタで描きました。ペンとかも探り探りなんですが、自分にあうペンを探して、頑張って慣れたいと思います……。

というわけで、前述のとおりめちゃくちゃ遅くなりましたが、COMITIA150&擬人化王国31に参加した全てのみなさま、お疲れさまでした!

毎回そうなんですが…いろいろバタバタとしており、ブログでの事前告知をすっかり忘れておりました…。
とりあえずお知らせ自体は残しておかねばと思い、事後ですがブログに書かせていただきました。コミティアと擬人化王国での頒布内容はこんな感じでした。

当サークルのスペースにお立ち寄りくださったみなさま、差し入れをくださったみなさま、本当にありがとうございました!
擬人化王国31では新刊を出したかったのですが、時間が足りなかったのと、自分の納得のいくお話になるまでかなり時間がかかったので断念…。でも、新京成電鉄の合併に関わるお話なので、イベント合わせでなくていいので出来れば2025年3月末までには出したいなぁと思っています…が、頑張るぞい。
擬人化王国31で「いつか見た夢」の頒布が終了しました。お手に取ってくださったみなさま、ありがとうございました!姫路組の本、進捗が止まってしまっているのですが、絶対仕上げるぞって気持ちだけはあるので、現時点で出したいな~と思っている本が出せたら再着手します。

次回のイベント参加予定は2025/06/01のCOMITIA152です。まだ申し込んでないですけど…。擬人化王国31からけっこう間が開きますね。
このイベント合わせではひさしぶりに路線紹介本を出したいな~と思っているので、こちらもちょこちょこ進めていきたいと思います。頑張ります…。

2025/01/26についてお知らせ

share
★擬人化王国31が終了するまで、この記事が最新になります
★通常の日記はこの下からどうぞ!


2025/01/26:擬人化王国31(キ-43b)

北総鉄道でスペースを申し込んでいます。



◆既刊◆
>あのときのボクたちは(20P_B5_ONDEMAND_¥200)
人が生み出した鉄道路線と、人が生み出したサブカルチャー。1970~80年代のサブカルチャーを中心に、北総線たちがサブカルチャーに触れたワンシーンを描いた超ショートオムニバス。
■登場路線
北総開発鉄道、千葉県営鉄道北千葉線、京成押上線、新京成電鉄、国鉄常磐線

>いつか見た夢(24P_B5_ONDEMAND_¥200)
土地の名を冠するモノレールの始まりと終わりを見届けた、とある国鉄路線の17年間の幕間。姫路の食べ物に関する話+αを収録。
■登場路線
国鉄播但線、国鉄姫新線、国鉄山陽本線、姫路市営モノレール

>THE SHOW MUST GO ON(74P_A5_OFF_¥600)
北総鉄道北総線開業40周年記念鉄道擬人化一次企画本。
執筆者の方々をお迎えし、「第三者から見た北総線」をコンセプトに紡がれた小説とマンガおよび北総線に関するコラムが収録されたボリュームのある一冊です。



下記画像に当日のお願いを記載しておりますので、ご一読をお願いします。

2024/11/17についてお知らせ

share
★COMITIA150が終了するまで、この記事が最新になります
★通常の日記はこの下からどうぞ!


2024/11/17:COMITIA150(へ05b)

ジャンル「その他」で申込をしています。



◆既刊◆
>あのときのボクたちは(20P_B5_ONDEMAND_¥200)
人が生み出した鉄道路線と、人が生み出したサブカルチャー。1970~80年代のサブカルチャーを中心に、北総線たちがサブカルチャーに触れたワンシーンを描いた超ショートオムニバス。
■登場路線
北総開発鉄道、千葉県営鉄道北千葉線、京成押上線、新京成電鉄、国鉄常磐線

>いつか見た夢(24P_B5_ONDEMAND_¥200)
土地の名を冠するモノレールの始まりと終わりを見届けた、とある国鉄路線の17年間の幕間。姫路の食べ物に関する話+αを収録。
■登場路線
国鉄播但線、国鉄姫新線、国鉄山陽本線、姫路市営モノレール

>THE SHOW MUST GO ON(74P_A5_OFF_¥600)
北総鉄道北総線開業40周年記念鉄道擬人化一次企画本。
執筆者の方々をお迎えし、「第三者から見た北総線」をコンセプトに紡がれた小説とマンガおよび北総線に関するコラムが収録されたボリュームのある一冊です。



下記画像に当日のお願いを記載しておりますので、ご一読をお願いします。

擬人化王国ありがとうございました!

share


お礼イラストは新刊の主役(?)の北総線です。宣伝も兼ねて新刊を持ってもらいました。新刊はBOOTHにて自家通販中です。よろしかったらどうぞ!

というわけで、すげー遅くなりましたが、擬人化王国30に参加した全てのみなさま、お疲れさまでした!

いろいろバタバタとしており、ブログでの事前告知をすっかり忘れておりました…。っていうか、今回は時間が全然なかったと言った方が正しい…。
とりあえずお知らせ自体は残しておかねばと思い、事後ですがブログに書かせていただきました。擬人化王国での頒布内容はこんな感じでした。

当サークルのスペースにお立ち寄りくださったみなさま、差し入れをくださったみなさま、本当にありがとうございました!
すんごいひさしぶりのイベントあわせの新刊でした。「新刊ください」と声をかけてくださるの、めっちゃくちゃうれしいですね!!本当ありがとうございます!!
イベント前日まで出張でちゃんと参加出来るかどうかわかんなかったんですが、無事に参加出来てよかったです。7月はめちゃくちゃ忙しくてですね…いや、本当新刊も出せて参加も出来てよかったよかった。

次回のイベント参加予定は2024/11/17のCOMITIA150です。不備がなければスペースをいただけるとのことで、記念すべきコミティア40周年の回に出れるのはうれしいです。
コミティアあわせの新刊はさすがにないですが、ペーパーは出したいなと思ってます。擬人化王国30で発行した新刊も持って行きますので、COMITIA150に参加される方は是非…。

2024/07/28についてお知らせ

share
★擬人化王国30が終了するまで、この記事が最新になります
★通常の日記はこの下からどうぞ!


2024/07/28:擬人化王国30(イ-51a)

北総鉄道でスペースを申し込んでいます。



◆新刊◆
>あのときのボクたちは(20P_B5_ONDEMAND_¥200)
人が生み出した鉄道路線と、人が生み出したサブカルチャー。1970~80年代のサブカルチャーを中心に、北総線たちがサブカルチャーに触れたワンシーンを描いた超ショートオムニバス。
■登場路線
北総開発鉄道、千葉県営鉄道北千葉線、京成押上線、新京成電鉄、国鉄常磐線

◆既刊◆
>いつか見た夢(24P_B5_ONDEMAND_¥200)
土地の名を冠するモノレールの始まりと終わりを見届けた、とある国鉄路線の17年間の幕間。姫路の食べ物に関する話+αを収録。
■登場路線
国鉄播但線、国鉄姫新線、国鉄山陽本線、姫路市営モノレール

>THE SHOW MUST GO ON(74P_A5_OFF_¥600)
北総鉄道北総線開業40周年記念鉄道擬人化一次企画本。
執筆者の方々をお迎えし、「第三者から見た北総線」をコンセプトに紡がれた小説とマンガおよび北総線に関するコラムが収録されたボリュームのある一冊です。



下記画像に当日のお願いを記載しておりますので、ご一読をお願いします。

コミティアありがとうございました!

share


お礼イラスト、ひさしぶり(?)の北総線です。前回のお礼イラストから彩色だけクリスタで作業するようになったんですけど、クリスタって色塗り用のブラシ多いっすね。全部使いこなせる気が全くしないので、結局のところいつもの塗り方になるわけですが。ほら、絵柄にあう塗り方もあるはずなので…。

ということで、COMITIA148に参加した全てのみなさま、お疲れさまでした!

いろいろバタバタとしており、ブログでの事前告知をすっかり忘れておりました…。
とりあえずお知らせ自体は残しておかねばと思い、事後ですがブログに書かせていただきました。コミティアでの頒布内容はこんな感じでした。

当サークルのスペースにお立ち寄りくださったみなさま、差し入れをくださったみなさま、本当にありがとうございました!
結局のところ新しい本を発行することも出来ず、いつもどおりペーパーを机上に並べたのでした…。いろいろとお話出来てマジで楽しかったです!イベントは楽しい!!

次回のイベント参加予定は2024/07/28の擬人化王国30です。こ、このタイミングで新しい本を出すべく原稿を進めています!でも、実はまだ申し込んでいないし、しかも仕事の都合で参加出来るかもわからなくなってしまっているのだった…。とりあえずまずは申し込むぞう!!

2024/05/26についてお知らせ

share
★COMITIA148が終了するまで、この記事が最新になります
★通常の日記はこの下からどうぞ!


2024/0526:COMITIA148(そ20a)

ジャンル「その他」で申込をしています。



◆既刊◆
>いつか見た夢(24P_B5_ONDEMAND_¥200)
土地の名を冠するモノレールの始まりと終わりを見届けた、とある国鉄路線の17年間の幕間。姫路の食べ物に関する話+αを収録。
■登場路線
国鉄播但線、国鉄姫新線、国鉄山陽本線、姫路市営モノレール

>THE SHOW MUST GO ON(74P_A5_OFF_¥600)
北総鉄道北総線開業40周年記念鉄道擬人化一次企画本。
執筆者の方々をお迎えし、「第三者から見た北総線」をコンセプトに紡がれた小説とマンガおよび北総線に関するコラムが収録されたボリュームのある一冊です。



下記画像に当日のお願いを記載しておりますので、ご一読をお願いします。

擬人化王国ありがとうございました!

share


お礼イラスト、たまには北総線以外も…という気持ちが続いたので、京成成田空港線を描きました。カラーで初めてしっかり描いたかもしれません。
京成成田空港線はアンドロイドという設定なので、パッと見でわかりやすく瞳を他の路線と違う感じにしました。高性能カメラが搭載されてて、ちゃんと最新型が出たら交換してまめにメンテもしている。顔面は人間っぽく作られてますが、手はコトブキヤのハンドモデルみたいになっているので、手袋をして隠してます。球体関節人形みたいなイメージですね。
開業してしばらくは北総線を「兄さん」と呼んでいましたが、北総線が嫌がるのでやめさせた…という設定もあります。余談ですが。

というわけで、すげー遅くなりましたが、擬人化王国29に参加した全てのみなさま、お疲れさまでした!

いろいろバタバタとしており、ブログでの事前告知をすっかり忘れておりました…。
とりあえずお知らせ自体は残しておかねばと思い、事後ですがブログに書かせていただきました。擬人化王国での頒布内容はこんな感じでした。

当サークルのスペースにお立ち寄りくださったみなさま、差し入れをくださったみなさま、本当にありがとうございました!
今回はイベント日程の関係もあって、かなりのんびりとしたイベントだったんじゃないかな、と思います。擬人化王国自体が最近はサークル参加者も一般参加者も少ないイメージなのでアレですが、10年以上続いてきたイベントですし、赤ブーちゃんから需要ないないされるのも悲しいので、出来る限り参加はしたいと思っています。ま、新刊は全然出せてないんですけどね…。

次回のイベント参加予定ですが、2024/05/26のCOMITIA148です。最近は擬人化王国とCOMITIAを交互に参加して年4回のイベント参加になってますね…これが私の同人ルーティーン。
いつものGW開催じゃなくて時間があるので、ペーパーじゃなくて何か新しいモノを出したいと思いますが、やはり予定は未定……。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

P R

忍者おまとめボタン